北海道ご当地グルメ20選!行列店「GARAKU」のカレー、いくら醤油漬けも【2025初夏】

開催中の「北海道フェア」から、特におすすめのご当地グルメをまとめてご紹介します。気になったものをチェックして、おうちで旅行気分を満喫しませんか?

「北海道フェア」トップはこちら
商品を見る

札幌の行列店「GARAKU」のカレー

イチオシは、北海道・札幌のスープカレー店「GARAKU」のカレー。大人気店の味を、気軽にお取り寄せできますよ!今回のラインナップをご紹介します。

札幌のソウルフード「スープカレー」

まずは、和風だしと秘伝スパイスが効いたコク旨「スープカレー」。パパッと1分でレンジ加熱できるスタンドパウチタイプです。鶏もも肉・じゃがいも・レンコン・にんじんが具材として入っていて、行列店の味を手間なく楽しめます。

GARAKUの新定番「札幌ルーカレー」

濃厚な和風だしと秘伝スパイスを楽しめる「札幌ルーカレー」です。スパイスの清涼感に、あえて残したほろ苦さが絶妙なアクセント。

GARAKUならではの「札幌豚キーマカレー」

北海道産粗びき豚肉をたっぷりと使用。タケノコとにんじんを加え、しっとりとした挽肉の食感と野菜のシャキッとした食感を両立させた「豚キーマカレー」。後味に花椒やしょうがの刺激を感じるように、3種の複合スパイスと6種のスパイスでバランスを整えたこだわりの一品です。

アレンジが楽しい「ドライカレーの素」

ご飯にまぜるだけで作れるペーストタイプのドライカレーの素。ドライカレーだけでなく、ひき肉と合わせたキーマカレーや、野菜炒めのアクセントなど、多彩なアレンジも楽しめます。

カレー鍋を楽しめる「GARAKU CURRY HOT POT」

GARAKUのスタッフが賄いで食べているメニューをご家庭でも味わえます。カレー鍋はもちろん、カレーラーメンやカレーうどん、スープカレーにもおすすめ。

GARAKUのカレー 一覧はこちら
商品を見る

函館の名店「五島軒」のカレーも

一方こちらは、創業145年、北海道で最古の洋食店と言われる函館の老舗「五島軒」の和風昆布だしカレー。大粒の北海道産の帆立を使用し、函館真昆布だしで仕上げた特製カレーソースでじっくり煮込んだ一品です。

五島軒 北海道産帆立の昆布だしカレー 200g はこちら
商品を見る

今おすすめの「海鮮」はコレ!

【冷凍】 北海道産いくら醤油漬け 40g

北海道といえば欠かせないのが「いくら」。北海道で水揚げされた秋鮭のいくらの醤油漬けはいかがですか?好きなタイミングで解凍して食べられる冷凍タイプです。

【冷凍】北海道産いくら醤油漬け 40g はこちら
商品を見る

【冷凍】 北海道産なんばんえび(生食用) 100g

「北海道産なんばんえび」もおすすめですよ。北海道沖の日本海でとれたなんばんえびを急速冷凍。北海道の幸を気軽に生食で楽しんでいただけます。

【冷凍】北海道産なんばんえび(生食用) 100g はこちら
商品を見る

昭和8年創業の老舗が手がけるご当地「乾麵」

北海道産小麦使用の長~い「うどん&そば」

昭和8年創業、北海道江別市の「マルナカ」からは、おすすめの乾麺をご紹介します。北海道産小麦「きたほなみ」100%使用のうどんは、麺の長さが36cm。食べ応えバッチリですよ。

強いコシと歯ごたえを楽しめる「極厚」と、なめらかな舌触りと滑りが自慢の「極薄」の2種。味の違いを楽しんでみませんか?

北海道産そば粉&小麦使用の長~い「極太そば」

こちらも36cmの長さが特長の「極太そば」。噛み応え、食べ応え抜群の一品です。そば粉、小麦ともに北海道産原料100%使用。

風味豊かな「ごまそうめん&ごまそば」

そうめん、そばに「黒ごま」を練りこんだアイテムもご用意。香り高い黒ごまの風味をご満喫ください。

緑色が美しい冷麦「道産粉グリーン」

こちらは、北海道産小麦「きたほなみ」を100%使用し、クロレラを配合した冷麦。さわやかな色合いと、のどごしの良さが特長です。

マルナカの乾麺 一覧はこちら
商品を見る

人気中華の味を楽しめる「布袋炒飯の素」

札幌の人気中華店「中国料理 布袋」の統括料理長監修。卵とご飯を炒めて、液体タレを混ぜるだけでパパッと完成する炒飯の素です。

「海鮮味」「ピリ辛味」の2種をご用意。お好みの具材を加えるとさらにおいしく召し上がっていただけますよ。

布袋炒飯の素 一覧はこちら
商品を見る

その他のおすすめアイテム

他にも、江別市にある「野村ファーム北海道」のとうきびペーストを使ったドレッシング、北海道北竜町産の一番しぼりひまわり油など、おすすめ品がいろいろ。ぜひチェックしてくださいね。

その他のおすすめアイテム 一覧はこちら
商品を見る

絶品!北海道グルメを楽しんで

いかがでしたか?北海道グルメを気軽に楽しんで、暑さが増すこれからの季節も楽しく乗り切りましょう!

「北海道フェア」トップはこちら
商品を見る

※ご紹介した商品は、時期によって一部取り扱いしていない場合がございます。

xFaceBookLINE