福井のおすすめ銘品7選!小鯛ささ漬け・羽二重餅・バイヤー厳選の銘酒も【福井フェア】

ふるさとマルシェで開催中の福井フェアから、バイヤーおすすめの銘酒や銘菓などをまとめてご紹介。おうちにいながら、気軽に福井旅気分を味わってみませんか?

「福井フェア」トップページはこちら
商品を見る

イチオシは、小浜市の郷土料理「小鯛ささ漬け」

最初にご紹介するのは、福井県小浜市を代表する郷土料理「小鯛ささ漬け」。小さ目のレンコダイを酢や塩などで漬けた逸品です。

若狭小浜の小鯛ささ漬は「GIマーク(※)」が付けられた商品。冷凍タイプなので、好きなタイミングで解凍して、福井ならではの郷土の味を気軽に召し上がれますよ。

※GIマークとは、その産品が、地域ならではの要因と結び付いた特性を有するGI産品であることを証するものです。

【冷凍】小鯛ささ漬け 5枚 はこちら
商品を見る

自宅用にも、贈り物にも。福井のおすすめ「銘菓」

続いて、福井の銘菓をご紹介します。お茶うけとしてはもちろん、ちょっとした贈り物にも最適。福井ならではの甘味で、ゆったりとしたひと時をお過ごしくださいね。

もっちり上品な「羽二重餅」

「羽二重餅」は、江戸時代より栄えた越前福井の絹織物「羽二重(はぶたえ)」の艶やかさを表現した福井銘菓。餅米と砂糖のみを原料としたシンプルな餅菓子ですが、もっちりきめ細かな食感と、奥深く上品な甘さをお楽しみいただけます。

定番の味のほか、きなこ味も品揃え。好みに合わせてお選びくださいね。

新珠製菓 羽二重餅 はこちら
商品を見る

福井土産の定番おせんべい「五月ヶ瀨」

「五月ヶ瀨」は、昭和50年(1975年)発売のロングセラー商品。素朴で飽きのこない味わいは、自宅用にはもちろん、福井土産としても長年親しまれています。

4種類の小麦粉を独自にブレンド。その年の小麦の出来に応じて配合を調整し、ピーナッツをふんだんに加えた生地を、一枚一枚石窯で焼き上げています。

五月ヶ瀨 名代石窯焼煎餅 4枚入 はこちら
商品を見る

吉村甘露堂の「おかき六菓撰」

国内産もち米や有明産のりなどを使った本格おかきもおすすめ。個性的なおかきが6種類入っていて、それぞれ違った食べ応えを楽しめます。

吉村甘露堂 おかき六菓撰 20枚入 はこちら
商品を見る

バイヤー厳選、福井のおすすめ銘酒

最後は、グリーンビーンズのソムリエバイヤーが厳選した、福井県・吉田酒造の銘酒をご紹介。ご存じの方はもちろん、まだ飲んだことがない方もこの機会にいかがですか?

フルーティーでクリアな味わいの「白龍然 純米吟醸」

青いラベルの白龍然「純米吟醸」は、フルーティな口あたりで、優しく透明感のあるクリアな味わいが特徴。それでいて後味はすっきりとやや辛口なので、食事との相性も良いお酒です。

鯛のカルパッチョや生春巻き、白エビの唐揚げと一緒に召し上がるのがおすすめ。

【福井】吉田 白龍然 純米吟醸 720ml はこちら
商品を見る

キリッと飲み飽きない食中酒「白龍然 純米」

一方、赤いラベルの白龍然「純米」は、キリッと辛口で飲み飽きず、料理を選ばない食中酒です。芳醇な香りがほのかにありながら、なめらかな口あたり。お米の旨味を豊かにご堪能いただけます。

鍋料理やおでん、アジフライなどのメニューが、特に相性が良いですよ。

【福井】吉田 白龍然 純米 720ml はこちら
商品を見る

福井の“うまい”をおうちで気軽に楽しんで

定番から知る人ぞ知る品まで、グリーンビーンズおすすめの「福井の銘品」をまとめてご紹介しました。この機会に気軽に試して、福井の魅力を楽しんでみませんか?

「福井フェア」トップページはこちら
商品を見る

※ご紹介した商品は、時期によって一部取り扱いしていない場合がございます。

xFaceBookLINE