ごはんにのせたい!こだわりお供5選
“大人のふりかけ”感覚で味わってほしい、贅沢なごはんのお供をご紹介。石川県金沢市の老舗「笠井食品」が手がける、素材にこだわった品々です。炊き立てごはんの上にたっぷりのせたり、おにぎりの具として詰めたり、お好みの方法で召し上がれ。
能登牛そぼろ
こちらは、石川県が誇る能登牛のおいしさを堪能できる「能登牛そぼろ」。能登牛とたまねぎ・ごぼう・しょうが・しいたけなどの具材を、金沢大野醤油と能登のいしり(魚醤)でじっくりと炊き上げています。
瓶入りタイプの115g入り。このままごはんの上にのせるだけで、プチ贅沢なひと時を過ごせそうですね。
加賀れんこん能登牛入りそぼろ
加賀野菜のひとつ・加賀れんこんと能登牛のそぼろもありますよ。たまねぎ・しょうがも合わせて、金沢大野醤油と鰯魚醤でじっくり煮込んで仕上げた一品です。
こちらは1つ95g入り。加賀野菜と能登牛を一度に味わえるのが魅力です。
のどぐろしぐれ煮生姜入り
石川を代表する高級魚「のどぐろ」のしぐれ煮も。しょうが・ごまと一緒に炊き上げていて、独特の旨味と香ばしさが特長です。
1つ75g入り。お茶漬けや納豆の薬味、冷奴にのせても良さそうですね。
かにそぼろ
かにの旨味をギュッと凝縮した「かにそぼろ」もいかがでしょうか。国産かにの身を約40%(配合時)使っていて、塩と鰹だし風味の味付けに仕上げられています。
こちらは1つ68g入り。ごはんにのせて、またお茶漬けにもとっても相性が良い商品ですよ。
能登豚みそ
「能登豚みそ」は、能登豚を淡路島産たまねぎ・しょうが・醤油もろみ、さらに地元金沢の味噌と醤油でじっくりと炊き込んでいます。
1つ115g入り。ごはんはもちろんお酒もすすみそうな一品です。
温めるだけ!ごはんがすすむ「ぶり」4選
ここからは、冬が旬の「ぶり」をとっても手軽に味わえるおかずをご紹介。昭和22年創業の老舗が手がけるこだわりのお惣菜です。いろんな味付けがあるので、お好みでチョイスしてみてくださいね。
金沢近江町のざき 天然ぶり照焼
脂ののったぶりを特製のたれで照焼にした「金沢近江町のざき 天然ぶり照焼」。和食の定番・ぶりの照焼を気軽に味わえる、忙しい時にうれしい一品です。
お召し上がりの際は、湯せんの場合は、封を切らず袋のまま沸騰したお湯に入れて約5分で出来上がり。お皿に移してレンジ加熱もできますよ。
肴の匠 ぶりトロ蒲焼
こちらは「ぶりトロ」の蒲焼。脂のりが良いぶりの「ハラス」に自家製蒲焼たれを塗り重ねて焼き上げられています。たれの香ばしさとハラスの食感をご満喫あれ。
肴の匠 ぶりトロ西京焼
同じく脂がのったぶりのハラスを自家製味噌で漬け込んで香ばしく焼き上げた「西京焼」も。味噌の風味でごはんがすすみそうですね!
肴の匠 ぶりトロ幽庵焼
こちらは、和食や懐石料理でおなじみの「幽庵焼」。ぶりのハラスを、柚子の香りを加えた自家製の醤油タレで漬け込み、香ばしく焼き上げています。
ごはんと一緒に、石川の美味を召し上がれ
石川のイチオシごはんのお供をご紹介しました。どれも手間なくパパッと食卓に並べられるものばかり。おうちごはんに一品加えて、石川ならではの味わいを満喫しませんか?
※ご紹介した商品は、時期によって一部取り扱いしていない場合がございます。
▼石川フェアトップページはこちら