絹のようになめらかな北海道産ブランド四元豚「ゆめの大地」はとんかつに最適【レシピ付き】

北海道の希少なブランド豚「ゆめの大地」は、絹のようになめらかで、歯切れの良い食感がたまらない逸品。その魅力とおすすめのレシピをご紹介します。

北海道産ブランド豚「ゆめの大地」一覧はこちら
商品を見る

北海道産ブランド豚「ゆめの大地」とは

絹のようになめらか、肉汁たっぷり

「ゆめの大地」は、北海道の大自然に育まれたブランド豚。肉質は絹のようになめらかで、甘みのある脂身は融点が低く、噛むほどに肉汁が口いっぱいに広がります。週末のごちそうやお祝いの日におすすめです。また、一般的な豚肉に比べて約2倍のビタミンB1、コラーゲンが含まれているそう。

(ビタミンB1:100g当たり1.35㎎、コラーゲン:100g当たり0.22g)
※財団法人日本食品分析センター調べ

希少価値の高い日本オリジナル四元豚

「ゆめの大地」は、4品種を掛け合わせた日本独自の豚肉。洗浄・消毒や生産管理が徹底された指定農場で育てられ、厳しい基準をクリアした豚だけが「ゆめの大地四元豚」に認定されます。

さらに、ほとんどがとんかつ専門店などの飲食店向けに出荷されるそう。一般的なスーパーではあまりお目にかかれない希少なブランド豚なのです。

サステナブルな農業生産システム

「ゆめの大地」は、サステナビリティに配慮された環境で育てられています。環境型農業に貢献するため、豚のふん尿を完熟堆肥へと有機肥料化し、周辺地域の農家が持つ畑へ還元。農産物の減農薬・減化学肥料栽培を実現するなど、持続可能な養豚を目指しています。

「ゆめの大地」を使ったおすすめレシピ

そんな「ゆめの大地」をよりおいしく味わえるレシピをご紹介。歯切れの良い食感と、噛むほどにあふれる肉汁をお好みのメニューでお楽しみくださいね。

ロース肉のとんかつ

「ゆめの大地」ならではの魅力を最大限に味わうには「とんかつ」がイチオシ!たっぷりの油で揚げると、肉汁を閉じ込めておいしく作れますよ。

レシピはこちら
おすすめの材料はこちら
商品を見る

十勝豚丼のたれを使った「豚丼」

北海道で半世紀以上愛される「十勝豚丼のたれ」を使ったご当地の味。お肉とたれに合わせるには、ご飯は硬めに炊くのがおすすめです。

レシピはこちら
おすすめの材料はこちら
商品を見る

バラ肉の肉じゃが

家庭料理の定番である肉じゃがも、ゆめの大地のバラ肉を使えばワンランク上の仕上がりになりそう。出来上がったあと一度冷ますと、よりいっそう具材に味が染み込みますよ。

レシピはこちら
おすすめの材料はこちら
商品を見る

豚肉とナスの味噌炒め

下味をつけたお肉の旨味や味噌の風味に、ピリッとくる赤唐辛子がアクセント。ご飯がすすむ一品です。

レシピはこちら
おすすめの材料はこちら
商品を見る

「ゆめの大地」の品揃えをご紹介

北海道産ブランド豚「ゆめの大地」は、メニューに合わせて多彩な商品をラインナップ。グリーンビーンズで買える商品はこちらです。

とんかつや生姜焼きにおすすめの「ロース」

赤身と脂身のバランスが取れた「ロース」は、背中側(胸から背中にかけて)の部位。とんかつ・ソテー用や、生姜焼き・豚丼用などがあります。

焼き肉やしゃぶしゃぶ用の「バラ」

脂の旨味を存分に味わえるジューシーな「バラ」は、定番の焼き肉や肉じゃがにおすすめ。すき焼き・しゃぶしゃぶ用もありますよ。ぜひ、部位ごとのおいしさの違いを味わってみてくださいね。

北海道産ブランド豚「ゆめの大地」一覧はこちら
商品を見る

※ご紹介した商品は、時期によって一部取り扱いしていない場合がございます。

xFaceBookLINE