揚げるだけ!バイヤーおすすめ魚介フライ7選

最近、お魚を食べていますか?
今回は、「揚げるだけ!旨味たっぷり魚介フライ」のシリーズを7つまとめてご紹介します。バイヤー厳選でどれもおいしさに自信あり。ぜひチェックしてみてくださいね。

本記事でご紹介した魚介フライや関連商品はこちら
商品を見る

手軽な魚介フライが人気の理由

鶏の唐揚げ、ポテトフライ、コロッケ・・・夕食のメインをかざる揚げ物。いろいろな揚げ物がありますが、中でも魚介フライが注目される理由があります。

お魚料理が苦手な人にも食べやすい

切身魚をどう調理すればいいかわからない・・・子どもが魚が苦手・・・といったご家庭も多いのではないでしょうか?フライは手が込んでいるようで実はとってもかんたん。下味をつけて揚げることで魚の生臭さなどが苦手な人も気にならずおいしく食べられます。

家族の満足度が高い

フライは見た目のボリューム感に加え、サクサクとした食感と香ばしい香りが特徴。また、揚げることによって表面がカリッと仕上がり、その中に閉じ込められる魚介の旨味も楽しめます。子供から大人まで幅広い世代におすすめ。お弁当にも使えるのもうれしいポイントです。

揚げ物の中でも罪悪感がない

唐揚げやコロッケよりヘルシーに感じるお魚フライ。動物性たんぱく質は脂質やコレステロールが高いものが多いですが、肉や卵、乳製品と比較すると、魚は脂質やコレステロールの量が低めです。 特に魚に含まれる脂質には、血液をサラサラにすると言われているEPAやDHAが含まれています。メニューを考えるとき、家族の健康にも気を配りたいですよね。

揚げるだけ!冷凍魚シリーズの調理のコツは

グリーンビーンズの冷凍魚の揚げ物シリーズは、下処理済みなので、解凍せず、冷凍のまま油で揚げるだけでできあがりなんです。フライパンで揚げ焼きできるタイプもあります。

上手に揚げるコツは、たった二つ。一つ目は油の温度で、170℃前後で揚げること。菜箸を一度ぬらしてしっかりと水分を拭き取ってから、そっと油の中に菜箸を入れます。菜箸からの泡の出方を見ることで、だいたいの油の温度が分かります。
油がゆらゆらと動き出してから約1~2分後、菜箸を入れてみて、しゅわしゅわとやや大きめの泡が上がってくる状態がおすすめ。しっかりと火を通してカラリと揚げることができます。ゆっくりと、油跳ねに注意しながら揚げてくださいね。

二つ目は、冷凍庫から出してパン粉がしんなりする前にすぐに揚げ始めること。解凍時の水分がなるべく出ないうちに揚げましょう。

味付け済み、パン粉付き、バラ凍結の取り出しやすい状態で、大袋にたくさん入っています。忙しいときの夕飯の仕度に重宝するので、冷凍庫に1袋あると安心ですよ。

しかも、さまざまな種類の魚でフライのシリーズをご使用しています。お好みに合わせて我が家の定番を見つけてもよし、フライだからこそ気にならない苦手な魚にチャレンジしてみるもよし、数種組み合わせてミックス魚フライ定食にしてもよし。いつもの食卓が豊かになりますね。

バイヤーおすすめ!魚介フライ7選

魚介一筋、水産バイヤーがおすすめする、選りすぐり魚介フライを7つご紹介します。

北海道産 秋鮭フライ

北海道産の秋鮭を使用しています。パン粉は剣立ちの良い生パン粉を使用し、サクッとした食感が特徴です。

【冷凍】北海道産 秋鮭フライ 10切入 500g
商品を見る
合わせておいしい「タルタルソース」はこちら
商品を見る

骨取り白身魚香草チーズ焼き

淡白でクセのない白身魚を使用し、ハーブとチーズの効いた洋風味付けにしました。白身魚は徹底管理された養殖池で育てられたパンガシウスを使用しました。また、魚自体を干すことによりうまみが凝縮。骨と皮を取り除くことでお子さまや年配の方も安心して召し上がれます。こちらも下処理済みではありますが、「フライ」ではなく「パン粉焼き」として作られているので、冷蔵庫等に移して解凍してから多めの油で焼くとおいしいですよ。

【冷凍】骨取り白身魚香草チーズ焼き 4枚
商品を見る

北海道産 ほっけ切身フライ

北海道では食卓の定番である道産真ほっけを使用したフライです。真ほっけならではの素材の旨みをお楽しみください。

【冷凍】北海道産 ほっけ切身フライ 15個入 450g
商品を見る

フライパンで簡単!かじきごま醤油揚げ

クロカジキを下処理後に醤油ベースのタレに漬け込み、ごまをたっぷりまぶしました。冷めても硬くならずごまの風味とかじきが良くあいます。カットする際に厚さを重視しておりフライパンで簡単に焼けます。

【冷凍】フライパンで簡単!かじきごま醤油揚げ 500g
商品を見る

北海道産 ほたて貝柱フライ

北海道で獲れたほたて貝柱を成型加工しフライにしました。サクッと音を立てるきつね色の衣と、熱が加わりホロリと崩れる貝柱の相性は抜群です。

【冷凍】北海道産 ほたて貝柱フライ 500g(25個)
商品を見る

フライパンで簡単!北海道産 パクパクほっけのカリッと揚げ

北海道産の真ほっけに、カリッとした歯ごたえのある衣をまぶしました。スパイシーな味付けでフライパンでも簡単に調理できます。

【冷凍】北海道産 パクパクほっけのカリッと揚げ 400g
商品を見る

フライパンで簡単!まぐろ漬けカツ

インドネシア産の鮮度の良いキハダマグロを使用し、生姜とにんにくを入れた醤油で下地をつけ、保湿性の高いバッターと生パン粉を使用することで外はサクッと、中はふっくら焼き上がります。

【冷凍】フライパンで簡単!まぐろ漬けカツ 500g
商品を見る

魚介フライのアレンジもおすすめ

7つの魚介フライをご紹介しました。魚介フライはごはんとみそ汁に合わせて、そのままの味わいをおいしく楽しめますが、たくさんあって余ってしまった、というときにおすすめなのがフライをアレンジする食べ方。
例えば、カレーに合わせたり、卵とじにしたり、トマトをみじん切りにしたソースなどを合わせてさっぱりいただいたりしてもおいしいですよ。

冷凍庫にあると安心なおかず「冷凍魚介フライ」。ぜひ、お気に入りを見つけてみてくださいね。

本記事でご紹介した魚介フライや関連商品はこちら
商品を見る
xFaceBookLINE