オリーブオイルで作る親子ご飯!簡単レシピ15選




オリーブオイルを使った、親子で楽しめるレシピを集めました!ふっくらとしためかじきのピカタに、ピリ辛ソースと甘みソースの2種類を楽しめる一品、牛肉とアボカドの、オリーブオイルの香ばしさが食欲をそそるおかずサラダ、そしてフライパンひとつで簡単に作れるホタテと小松菜のペペロンチーノなど、素材の旨味を存分に味わえるレシピが満載です。もちろん、子どもも喜ぶ、とろり卵のせひき肉とピーマンのドライカレーや、白菜とミートソースの重ねチーズ焼きなど、家族みんなで楽しめるレシピもご用意しました。是非、お好みのレシピを見つけて、オリーブオイルを使って美味しい料理を手作りしてみてください!
この記事はいかがでしたか?
おすすめレシピ
毎日の献立にいかがですか?
オリーブオイルで焼き上げたふっくらめかじき、ピリ辛ソースと甘みソースで親子で楽しめる!2種のトマトソースのめかじきピカタ

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ1つ目は「オリーブオイルで焼き上げたふっくらめかじき、ピリ辛ソースと甘みソースで親子で楽しめる!2種のトマトソースのめかじきピカタ」です。 めかじきのピカタ~2種のトマトソース~は、オリーブオイルで焼き上げたふっくらとしためかじきを、ピリ辛ソースと辛くないソースの2種類で楽しめる一品。お子様も食べられるソースなので、親子で楽しめるのも魅力です。薄力粉をまぶして卵にくぐらせることで、めかじきの身はふっくらと仕上がります。ソースは、ケチャップベースでタバスコを効かせたピリ辛ソースと、トマトの甘みを生かした優しい味わいのソースの2種類を用意しました。どちらも簡単に作れるので、ぜひお試しください。
関連キーワード
山本 理江 / 管理栄養士「めかじきのピカタ~2種のトマトソース」
めかじきはそのまま焼くとパサッとしてしまうことがありますが、ピカタのように衣を付けてから焼くと身がふっくらしっとり仕上がります。今回はケチャップをベースにタバスコを効かせたピリ辛ソースとお子様でも食べられる辛くないソースの2種を用意しました。
調理時間:15分
オリーブオイルと牛肉の香ばしさが食欲をそそる!親子で楽しめる、アボカドと牛肉のおかずサラダ

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ2つ目は「オリーブオイルと牛肉の香ばしさが食欲をそそる!親子で楽しめる、アボカドと牛肉のおかずサラダ」です。 『牛肉とアボカドのおかずサラダ』は、お肉と野菜が同時に摂れる、さっぱりとしたドレッシングが美味しい一品。アボカドと牛肉を炒め、水菜を添えた、食べごたえのあるサラダです。ポイントは、炒める際に使う「オリーブオイル」と、牛肉とアボカドの「親子」の組み合わせ。素材本来の味を活かした、シンプルで美味しい一品なので、ぜひお試しください。
関連キーワード
仲田 実華 / 料理家 管理栄養士「牛肉とアボカドのおかずサラダ」
お肉も野菜もしっかり食べられるおかずサラダ。さっぱりとしたドレッシングでいただきます。
調理時間:15分
ステーキ肉を薄切りにして、チーズと合わせた、おしゃれなタリアータ!オリーブオイルと香辛料で、柔らかくジューシーに仕上げます。ワインにもピッタリな、親子で楽しめる一品

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ3つ目は「ステーキ肉を薄切りにして、チーズと合わせた、おしゃれなタリアータ!オリーブオイルと香辛料で、柔らかくジューシーに仕上げます。ワインにもピッタリな、親子で楽しめる一品」です。 イタリア語で「薄切り」を意味するタリアータは、ステーキ肉を薄切りにして、チーズと合わせたおしゃれな一品。オリーブオイルと香辛料で味付けした牛肉を、フライパンで焼き、蓋をして蒸し焼きにすることで、柔らかくジューシーに仕上がります。仕上げに削ったパルミジャーノ・レッジャーノとパセリを添えて、オリーブオイルをかければ、ワインにもぴったりの一皿の完成です。
関連キーワード
ぐっち夫婦「ステーキ肉でお手軽タリアータ」
イタリア語で「薄切り」を意味するタリアータ。チーズと合わせてちょっとおしゃれに!ワインにも合う1品です。
調理時間:15分
親子で楽しめる!とろり卵が決め手の、オリーブオイル香るドライカレー

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ4つ目は「親子で楽しめる!とろり卵が決め手の、オリーブオイル香るドライカレー」です。 とろり卵のせ、ひき肉とピーマンのドライカレーは、オリーブオイルで炒めたひき肉とみじん切りにしたピーマン、玉ねぎを合わせた、大人も子どもも大好きな味わい。仕上げに温泉卵をのせることで、さらにコクとまろやかさが加わります。ドライカレーの具材に温泉卵の組み合わせは、親子で楽しめる、定番の美味しさです。ぜひ、ご家庭で試してみてください。
関連キーワード
ぐっち夫婦「とろり卵のせ、ひき肉とピーマンのドライカレー」
きざんだ野菜とひき肉を合わせたドライカレーは大人も子どもも大好きな味わい。ぜひ温泉卵と一緒にどうぞ。
調理時間:20分
オリーブオイルで風味アップ!親子で楽しめる、ほうれん草とひき肉のトマトカレー

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ5つ目は「オリーブオイルで風味アップ!親子で楽しめる、ほうれん草とひき肉のトマトカレー」です。 『ほうれん草とひき肉のトマトカレー』は、ごろごろしたひき肉と、とろとろしたほうれん草がおいしいカレーです。コクや旨味たっぷりに仕上がります。玉ねぎを炒め、ひき肉を加えて炒める際に、オリーブオイルを使用することで、風味がアップします。仕上げにバターを加えることで、まろやかな味わいに。親子で楽しめる、家庭的なカレーです。
関連キーワード
ぐっち夫婦「ほうれん草とひき肉のトマトカレー」
ごろごろしたひき肉と、とろとろしたほうれん草がおいしいカレー。コクや旨味たっぷりに仕上がります!
調理時間:20分
トースターで簡単!なすとトマトの重ね焼き。オリーブオイルとチーズの風味が食欲をそそる、親子で楽しめる一品です。

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ6つ目は「トースターで簡単!なすとトマトの重ね焼き。オリーブオイルとチーズの風味が食欲をそそる、親子で楽しめる一品です。」です。 トースターで簡単に作れる、なすとトマトの重ね焼き。オリーブオイルとチーズの風味が食欲をそそる、親子で楽しめる一品です。なす、トマト、チーズを交互に重ねて、トースターで焼けば、野菜の旨みが凝縮され、チーズの香ばしい香りが食欲をそそる、簡単でおいしい料理が完成します。
関連キーワード
仲田 実華 / 料理家 管理栄養士「なすとトマトの重ね焼き」
トースターで作れる簡単レシピ。野菜のじゅわっとした食感とチーズのコクがよく合います。
調理時間:15分
親子で楽しめる!鮭とじゃがいものクリーミーグラタン。オリーブオイルとバターでコク旨仕上げ

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ7つ目は「親子で楽しめる!鮭とじゃがいものクリーミーグラタン。オリーブオイルとバターでコク旨仕上げ」です。 鮭とじゃがいもを使った、クリーミーなグラタンレシピです。フライパンで鮭を焼き、オリーブオイルとバターを使い、玉ねぎ、じゃがいも、ほうれん草と一緒に炒めます。牛乳を加えてとろみが出たら、鮭とチーズを乗せて、トースターで焼き上げます。親子で楽しめる、簡単でおいしい一品。ぜひお試しください!
関連キーワード
ぐっち夫婦「鮭とじゃがいものクリーミーグラタン」
簡単なのに、栄養満点!鮭とじゃがいもで作る、大人も子どもも大好きなグラタンレシピです。焼きたてアツアツを楽しんでくださいね。
調理時間:20分
オリーブオイルで香ばしく焼き上げたチキンソテー!サルサソースで食欲アップ!親子で楽しめる簡単レシピ

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ8つ目は「オリーブオイルで香ばしく焼き上げたチキンソテー!サルサソースで食欲アップ!親子で楽しめる簡単レシピ」です。 「チキンソテー!サルサソースがけ」は、お肉も野菜も食べたい日にぴったりな、鶏肉と野菜をたっぷり使った一品。チキンソテーは、オリーブオイルで焼き、皮はパリッと仕上げるのがポイントです。サルサソースには、トマトや玉ねぎ、にんにく、Aなどの材料を使用し、仕上げにタバスコを加えることもできます。親子で楽しめる、簡単で美味しいチキンソテー、ぜひお試しください!
関連キーワード
ぐっち夫婦「チキンソテー!サルサソースがけ」
お肉も野菜も食べたい日にぴったり!チキンソテーの野菜たっぷりサルサソースがけ。 チキンソテーは押しつけるように焼き、パリッと仕上げてくださいね。 大人用にはタバスコを入れても!
調理時間:20分
ステーキ肉と夏野菜のハーモニー!オリーブオイル香る、親子で楽しめるごちそうサラダ

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ9つ目は「ステーキ肉と夏野菜のハーモニー!オリーブオイル香る、親子で楽しめるごちそうサラダ」です。 ステーキ肉を使った、夏野菜と合わせたボリューム満点のサラダレシピです。オリーブオイルで焼いたズッキーニと赤パプリカは、シャキシャキとした食感で、牛肉との相性も抜群です。レモン汁を使ったさっぱりとしたドレッシングで、暑い季節でも食欲をそそります。親子で楽しめる、簡単でおしゃれな一品なので、ぜひお試しください。
関連キーワード
仲田 実華 / 料理家 管理栄養士「牛ステーキ肉と夏野菜のごちそうサラダ」
ステーキ肉を使ってボリューム満点のサラダに。レモン汁でさっぱりと食べられます。
調理時間:20分
親子で楽しめる!自家製タルトフランベ、オリーブオイルの香りが食欲をそそる!

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ10つ目は「親子で楽しめる!自家製タルトフランベ、オリーブオイルの香りが食欲をそそる!」です。 タルトフランベは、フランスの伝統的な料理で、薄く焼き上げた生地に玉ねぎ、ベーコン、オリーブオイルなどをのせて焼いたものです。玉ねぎの甘みとベーコンの塩気、そしてオリーブオイルのコクが調和した、シンプルながらも奥深い味わいが魅力です。水切りヨーグルトを使うことで、生地に独特の風味と食感が生まれます。今回は豚ひき肉と玉ねぎを合わせた、ごはんによく合う一品に仕上げました。ぜひ、ご家庭で作ってみてください。
関連キーワード
平野 信子/ 管理栄養士「タルトフランベ」
大きめに切った玉ねぎと豚ひき肉をすりおろしたしょうが、しょうゆ、みりんと合わせて炒め合わせます。甘い玉ねぎにそぼろが絡んでごはんのすすむ味わいに。
調理時間:20分
寒い日にぴったり!小松菜とベーコンのスープパスタ。オリーブオイルで炒めたベーコンの香ばしさと、シャキシャキ小松菜の食感がたまらない!親子で楽しめる、体の温まる一品です。

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ11つ目は「寒い日にぴったり!小松菜とベーコンのスープパスタ。オリーブオイルで炒めたベーコンの香ばしさと、シャキシャキ小松菜の食感がたまらない!親子で楽しめる、体の温まる一品です。」です。 寒い日にぴったりの、小松菜とベーコンのスープパスタレシピです。かぶの代わりに小松菜を使うことで、シャキシャキとした食感が楽しめます。オリーブオイルで炒めたベーコンとにんにくの風味が食欲をそそる、シンプルながらも奥深い味わいのスープパスタ。親子で楽しめる、体の温まる一品です。
関連キーワード
ぐっち夫婦「小松菜とベーコンのスープパスタ」
※食材調達の関係上、「かぶ」の代わりに、「小松菜」を使用したレシピへと変更しております。寒い時期にうれしい、あったかスープパスタ。かぶのやわらかさと葉のシャキシャキした食感、ベーコンのうまみが絶妙な味わいです。
調理時間:20分
フライパンひとつで簡単!オリーブオイルの香りが食欲をそそる、ホタテと小松菜のペペロンチーノ。親子で楽しめる、素材の旨味が光る一品!

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ12つ目は「フライパンひとつで簡単!オリーブオイルの香りが食欲をそそる、ホタテと小松菜のペペロンチーノ。親子で楽しめる、素材の旨味が光る一品!」です。 ホタテと小松菜のペペロンチーノは、ごろっとしたホタテに小松菜を合わせた、オリーブオイルの香りが食欲をそそる一品。フライパンでホタテと小松菜を炒め、ガーリックオイルと唐辛子の風味をたっぷり閉じ込めて仕上げます。シンプルながらも素材の旨味を存分に楽しめる、満足感の高いパスタです。ぜひ、ご自宅で作ってみてください。
関連キーワード
ぐっち夫婦「ホタテと小松菜のペペロンチーノ」
ごろっとしたホタテに小松菜を合わせたペペロンチーノ。ホタテの旨味とガーリックオイルの香りがおいしい1品です。
調理時間:20分
オリーブオイルで炒めたひき肉と白菜のハーモニー!親子で楽しめる重ねチーズ焼き

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ13つ目は「オリーブオイルで炒めたひき肉と白菜のハーモニー!親子で楽しめる重ねチーズ焼き」です。 白菜とミートソースの重ねチーズ焼きは、オリーブオイルで炒めたひき肉と、電子レンジで加熱した甘みのある白菜を重ねて焼き上げた、ヘルシーで食べごたえのある一品です。チーズとミートソースが白菜と相性抜群で、飽きずに食べられます。忙しい方でも簡単に作れるので、ぜひお試しください。
関連キーワード
ぐっち夫婦「白菜とミートソースの重ねチーズ焼き」
白菜たっぷりでヘルシーなチーズ焼き。加熱して甘みが増した白菜がいいアクセントになり、飽きずに食べられます。
調理時間:20分
余ったバジルで簡単! オリーブオイルで炒めた鶏ひき肉と玉ねぎ、赤パプリカが食欲をそそる、ガパオ風そぼろ丼。親子で楽しめる本格的な味わい!

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ14つ目は「余ったバジルで簡単! オリーブオイルで炒めた鶏ひき肉と玉ねぎ、赤パプリカが食欲をそそる、ガパオ風そぼろ丼。親子で楽しめる本格的な味わい!」です。 余ったバジルで簡単に作れる、ガパオ風そぼろ丼のレシピです。鶏ひき肉と玉ねぎ、赤パプリカをオリーブオイルで炒め、バジル、ナンプラー、砂糖、オイスターソースで味付けした、本格的な味わいのガパオ風そぼろ丼です。温泉卵をのせて、さらに美味しく召し上がれ!
関連キーワード
仲田 実華 / 料理家 管理栄養士「ガパオ風そぼろ丼」
そぼろ丼をガパオライス風に仕上げた一品。余りがちなバジルは乾燥のものを使ってお手軽に。
調理時間:15分
忙しい日もOK!白菜とウインナーの旨味がたっぷり!親子で楽しめる、簡単「ロール白菜とウィンナーのトマト煮」【オリーブオイル使用】

オリーブオイル、 親子でオススメのレシピ15つ目は「忙しい日もOK!白菜とウインナーの旨味がたっぷり!親子で楽しめる、簡単「ロール白菜とウィンナーのトマト煮」【オリーブオイル使用】」です。 白菜の甘みとウインナーの旨味が溶け合った、子どもも喜ぶ温まる一品!ロールキャベツより手軽に作れる「ロール白菜とウィンナーのトマト煮」のレシピです。電子レンジで白菜を柔らかくした後、ウインナーで巻き、トマトベースの煮込みソースでじっくり煮込みます。仕上げに、お好みでオリーブオイルをプラスすれば、コクと風味がアップ。忙しい日の夕食や、家族みんなで楽しめるランチにもおすすめです。
関連キーワード
ぐっち夫婦「ロール白菜とウィンナーのトマト煮」
ロールキャベツを作るよりもお手軽!白菜の甘みとウインナーのうまみがおいしい、子どももおいしく食べられるあったかレシピです。
調理時間:15分
この記事はいかがでしたか?